植物のご紹介

ハナスゲ

ハナスゲ

Anemarrhena asphodeloides Bunge キジカクシ科(Asparagaceae)
(局方)ユリ科(Liliaceae)
生薬名:チモ(知母)  薬用部位:根茎
中国に分布する多年草です。草丈50~80cmになり、6~7月に花を咲かせます。日本には江戸時代の享保年間に渡来しましたが、生産栽培されることはなく定着しませんでした。生薬「チモ」は本種の根茎で、チモサポニンA-III(サポニン)、マンギフェリン(キサントン配糖体)などの成分を含み、解熱、血糖降下、抗消化性潰瘍などの作用があります。一般用漢方製剤294処方のうち、桂枝芍薬知母湯(けいししゃくやくちもとう)、酸棗仁湯(さんそうにんとう)など13処方に配合されています。

秋口に掘り起こした根茎を生薬の原料とします。

生薬「チモ」は、肥大して潤いがあり、苦甘く感じるものが良品とされます。

よく似た名前のハマスゲ(Cyperus rotundus L.)は、カヤツリグサ科に属する植物です。