日本の定期/任意予防接種スケジュール[ 20歳未満 ]
-
- ※1 生後2ヵ月以上5歳未満の間にある者に行うが、標準として生後2ヵ月以上7ヵ月未満で接種を開始すること。接種方法は、通常、生後12ヵ月に至るまでの間に27日以上の間隔で3回皮下接種(医師が必要と認めた場合には20日間隔で接種可能)。接種開始が生後7ヵ月以上12ヵ月未満の場合は、通常、生後12ヵ月に至るまでの間に27日以上の間隔で2回皮下接種(医師が必要と認めた場合には20日間隔で接種可能)初回接種から7ヵ月以上あけて、1回皮下接種(追加)。接種開始が1歳以上5歳未満の場合、通常、1回皮下接種。
- ※2 生後2ヵ月以上7ヵ月未満で開始し、27日以上の間隔で3回接種。追加免疫は通常、生後12~15ヵ月に1回接種の合計4回接種。接種もれ者には、次のようなスケジュールで接種。接種開始が生後7ヵ月以上12ヵ月未満の場合:27日以上の間隔で2回接種したのち、60日間以上あけてかつ1歳以降に1回追加接種。1歳:60日間以上の間隔で2回接種。2歳以上5歳未満:1回接種。
- ※4 D:ジフテリア、P:百日咳、T:破傷風、IPV:不活化ポリオを表す。回数は4回接種だが、OPV(生ポリオワクチン)を1回接種している場合は、IPVをあと3回接種。DPT-IPVワクチンは、生ポリオワクチン株であるセービン株を不活化したIPVを混合したDPT-sIPVワクチン。
- ※5 原則としてMRワクチンを接種。なお、同じ期内で麻しんワクチンまたは風しんワクチンのいずれか一方を受けた者、あるいは特に単抗原ワクチンの接種を希望する者は単抗原ワクチンの選択可能。
- ※6 緊急避難的に接種する場合がある。緊急避難的に0歳で任意の麻しんワクチン接種を受けた場合、それは1回目とは数えずに、定期接種は通常通り行う。
-
- ※9 KMバイオロジクス(株)、(一財)阪大微生物病研究会、デンカ生研(株)のインフルエンザワクチンは生後6ヵ月以上、第一三共バイオテック(株)のインフルエンザワクチンは1歳以上が接種対象者。
- ※10 血清型A,C,Y,Wによる侵襲性髄膜炎菌感染症を予防する。基本任意接種だが、症状・ワクチンによっては健康保険の適用あり。