SBMAの症状とその対策
- TOP
- SBMAの症状とその対策
- 嚥下障害
- むせてしまった時の注意点
嚥下障害
むせてしまった時の注意点
食事中にむせても、あせらないようにしましょう。
口を閉じた状態で咳きこまないようにしましょう。
口から食べたものが飛び出てしまうことが気になって口を閉じて咳をしたり、あまり口をあけずに咳をすることがあります。しかし、この状態だと息を吸い込んだ時に、食べものが再び強く吸引され、気管に入りこんでしまいます。気になる場合は、口元から10cmくらい離した位置に手を置いて口をあけて咳をするようにしましょう。
口をゆすぐときにも注意しましょう。
落ち着いてから口をゆすぎ、口の中に残っている食べものをきれいに出してしまうのもよいですが、あやまって飲みこんでしまう場合があるので、少しずつ、慎重に口をゆすぎましょう。
介助者の方へ
- 落ち着いて、顔を下に向け、口の中にたまったものを吐き出させましょう。
- 背中をさすったり、やさしく背中をたたいて、ゆっくりと息をしてもらうようにしましょう。
- 息苦しい状態になりますが、できる限りゆっくりと息をしてもらい、落ち着くまで様子を観察してください。
- 上を向いたり、深呼吸をすると、かえって食べものが気管に入りこんでしまうことがあるので注意してください。
SBMAの病状は、患者さんそれぞれで異なるため、ここで取り上げた内容がすべての患者さんに適応とはならない場合があります。まずは、医師、看護師、栄養士、理学療法士(リハビリテーション担当)等の指導にしたがい、気になる点やわからない点などは気軽にご相談ください。