パーキンソン病オンライン

監修:京都大学大学院 医学研究科
特命教授 髙橋 良輔 先生

病院検索
ホーム > パーキンソン病患者さんとそのご家族の方へ > 日常生活お役立ちコンテンツ > 日常を支える > 患者さんの暮らしの工夫 > 日常生活 > お薬を飲むとき

日常生活お薬を飲むとき

Q.

お薬を飲むときに注意することは?

A.

患者さんの症状に合わせて医師はお薬を処方します。
決められたタイミングや量を守って、効果や副作用を相談することが
大切です。

お薬を飲んだら記録する
daily-img2
カレンダーや日誌に記録をつけると、飲んだことが
確認でき飲み忘れも防げます。
余ったお薬があったら医師や薬剤師に伝えましょう。
お薬と効果のパターンを把握する
daily-img2
お薬を飲んでどのくらいが一番動きやすい時間
なのか、どのくらい経つと動きにくくなるのか、
パターンを意識してみましょう。
飲み方は自己判断で
調整せずに相談する
daily-img3
お薬に関して気になること、困ったことは、医師や
薬剤師に相談しましょう。
飲みやすいお薬に変更するなど、様々な工夫をすることができます。

前へ戻る

次へ進む

ページの先頭へ戻る